京都を代表する景勝地、嵐山・桂川(一級河川)にて小水力発電設備の設置を行いました。
小水力発電は河川の流れを利用して発電する仕組みとなっており、クリーンでリスクの少ない発電を行うことができます。「より安全に、より無駄無く電気をお届けする」ことをモットーに取り組んできた弊社にとって、「よりクリーンで、よりリスクの少ない電気をお届けする」という新たな目標に向かっての挑戦のスタートです。
河川の落差を利用したクリーンな発電
色々な水力発電がありますが、弊社で主に取り組んで来たタイプはサイフォン式と呼ばれる形式で、1.5m程の小さな落差でも発電可能です。国内初となる一級河川での設置に成功
国内では初となる一級河川(京都・桂川)に設置いたしました。京都市及び嵐山保勝会との共同プロジェクトとして施工・設計を担当させて頂きました。京の観光名所 渡月橋に小水力発電で明かりが灯る
京都の観光名所嵐山渡月橋の歩道照明は弊社で設計・施工いたしました。その照明の電源は桂川に設置した小水力発電ですべて給電し、余った電力は関西電力に売電し維持管理の費用としています。電気設備、電鉄関連工事、送電線工事、小水力発電、太陽光発電などのご検討、ご相談がありましたら こちらからお問い合わせください。